ご利用の流れ ①ご相談場所かかりつけの医師や看護スタッフなど病院・施設(医療相談室・地域連携室の相談員やソーシャルワーカー)訪問看護ステーション(訪問看護ステーションJAM)ケアマネージャー(介護支援専門員):居住介護支援事務所地域包括支援センター市町村役場(在宅福祉関連の相談窓口)地域の民生委員地域の社会福祉協議会 ②申し込み訪問看護ステーションJAMより、主治医やケアマネージャー、関連機関等と連携を図ります。※事前に、主治医へ訪問看護を利用したい旨を伝えて頂くと話も伝わりやすくなります。 ③面談入院先の病院、ご自宅、訪問看護ステーションJAM等にて、当訪問看護師が訪問看護の内容についてご説明させて頂きます。 ④主治医、関係機関との連携主治医から訪問看護指示書が交付されます。 ⑤契約及び サービス開始訪問看護ステーションJAMと契約を結んで頂き、訪問看護サービスの利用開始となります。 その後、病院や関係機関等と連携し、ご利用者様の生活をサポートしますので安心してお任せください。